Mindblown: a blog about philosophy.
-
【37】立秋初候第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」
【37】立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」 新暦8月7日~8月11日 頃 涼しい風が感じられる …
-
【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」
【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」新暦8月12日~8月16日 頃 ひぐらしが鳴き始める …
-
【39】立秋末候第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」
【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」 新暦8月17日~8月22日 頃 深い霧が立ちこめ…
-
【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」
【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」 新暦8月23日~8月27日 頃 綿の実を包む萼(…
-
【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」
【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 新暦8月28日~9月1日 頃 ようやく暑さが…
-
【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」
【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」新暦9月2日~9月6日頃 稲が実り穂を垂らす…
-
【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」
【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」新暦9月7日~9月11日 頃 草の露が白く光る 植…
-
【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」
【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」 新暦9月12日~9月16日 頃 セキレイが鳴きはじめる…
-
【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」
【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」 新暦9月17日~9月21日 頃 ツバメが南へ帰っていく …
-
【46】秋分初候 第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」
【46】秋分初候 第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」 新暦9月22日~9月27日 頃 雷が…
-
【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」
【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 新暦9月28日~10月2日 頃 虫が隠れて…
-
【49】寒露初候第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」
【49】寒露初候 第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」新暦10月8日~10月12日 頃 北から雁が帰ってく…
-
【50】寒露次候第五十候「菊花開(きくのはなひらく)」
【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」新暦10月13日~10月17日 頃 菊の花が咲きはじ…
-
【51】寒露末候 第五十一候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」
【51】寒露末候 第五十一候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」 新暦10月18日~10月22日 頃 キリギリス…
-
【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」
【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」 新暦10月23日~10月27日 頃 霜が初めて降り…
-
【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」
【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」 新暦10月28日~11月1日 頃 小雨が降ったり…
-
【54】霜降末候第五十四候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」
【54】霜降末候 第五十四候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」 新暦11月2日~11月6日 頃 紅葉や蔦が色づきは…
-
【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」
【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 新暦11月7日~11月11日 頃 サザンカが…
-
【56】立冬次候第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる)」
【56】立冬次候 第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる) 」新暦11月12日~11月16日 頃 大地が凍りはじ…
何かおすすめの本はありますか ?