カテゴリー: こよみすと(九星氣学)
-
【59】小雪次候第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」
【59】小雪次候 第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) 」新暦11月27日~12月1日 頃 北風が木…
-
【60】小雪末候第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」
【60】小雪末候 第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」 新暦12月2日~12月6日 頃 橘の実が黄色く…
-
【61】大雪初候第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」
【61】大雪初候 第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 」新暦12月7日~12月11日 頃 空が雲に閉…
-
【62】大雪次候第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」
【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」新暦12月12日~12月15日 頃 熊が冬眠のため…
-
【63】大雪末候第六十三候「鱖魚群(さけのうおむらがる)」
【63】大雪末候 第六十三候「鱖魚群(さけのうおむらがる)」 新暦12月16日~12月20日頃 鮭が群れをなし…
-
【64】冬至初候第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず)」
【64】冬至初候 第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず) 」新暦12月21日~12月25日 頃 夏枯草(う…
-
【65】冬至次候第六十五候「麋角解(さわしかつのおつる)」
【65】冬至次候 第六十五候「麋角解(さわしかつのおつる) 」新暦12月26日~12月30日 頃 大鹿の角が落…
-
【66】冬至末候第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)」
【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」新暦12月31日~1月4日 頃 雪の下で麦…
-
【67】小寒初候第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」
【67】小寒初候 第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 新暦1月5日~1月9日 頃 芹がすくすくと育つ …
-
【68】小寒次候第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」
【68】小寒次候 第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」新暦1月10日~1月14日 頃 地中で凍って…
-
【69】小寒末候第六十九候「雉始雊(きじはじめてなく) 」
【69】小寒末候第六十九候「雉始雊(きじはじめてなく) 」新暦1月15日~1月19日 頃雄の雉が鳴きはじめ…
-
【70】大寒初候第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」
【70】大寒初候第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 新暦1月20日~1月24日 頃蕗の薹が蕾を出す 植物…
-
【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」
【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」 新暦1月25日~1月29日 頃沢の水が凍…
-
【72】大寒末候第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)」
【72】大寒末候 第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) 」 新暦1月30日~2月3日 頃 鶏が卵…